私市植物園の桜

paki

2012年04月16日 20:12

4月12日の木曜日
大阪は交野市の私市にある大阪市立大学付属植物園へ行って参りました。
ここは大昔、はるか昔、子供の頃に行った記憶がかすかにありましたが、
いやいやいやー、いいとこです。桜が綺麗だよーと聞いたもんで行ってみたんです。

入ると最初に斜面を覆うユキヤナギ。陽光に映えて光り輝いてます。

もちろん桜は綺麗です。盛りを過ぎていたのが残念ですが、さすがに植物園!
いろんな種類のけっこう大きな桜の木が多いんですわ。

また天気が良かったからぁ、もう最高に気持ちいい!電線とか邪魔なものもない!
クルマの音や酔っ払いのだみ声や焼肉の臭いもない!
花見はこうでなくちゃねー。

上だけじゃなく、足元を見ればこの美しさ。

どうですか、この柔らかな光の眺め。
言葉も少なくなります。顔は笑顔になります。

他にもこのモクレンだとか

それからそれから、えーっと

ヤマツツジとか

白いさくらとか

冬眠から起きて来たカエルとか

満開の時はさぞかし綺麗だったろうなと思える枝垂れ桜とか

赤白緑の三色団子のように美しいサクラとか

ほんとこれ、綺麗なんですよー。

で、帰りには「ご自由にお持ち帰りください」って太っ腹に提供されてたハナモモの
小枝を赤い花のと白い花のといただいて、玄関に飾らせていただきました。
良い花見でございました。


あなたにおススメの記事
関連記事