ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年01月14日

何年ぶりかのスノーボードや~♪

2015年01月14日 水曜日



行って来ました~♪ 何年ぶりか覚えてないけどスノーボードでっせ~♪

道には全然積雪はなくて快適に到着。

今日は水曜日、ここダイナランドはリフト券女性無料です!!

ゲレンデの積雪はご覧のとおり、リフトも空いてるし言うことなし。



天候は曇り時々晴れ。風なし。

いいねー、最高やねー。日焼けしにくいし、寒くないし、言うことなしやねー。



問題が一つ。カズちゃんがボードとシューズを借りるということでしたが

僕が間違ってボードを2枚持って来てたので短いほうを使えばいいさー♪靴だけ借りれば?

ということで履いてみたら・・・・・古いタイプのバインディングて゜上手く締められない!!

なかなか滑り出せないカズちゃんには悪いことしました。はい。



しんちゃんは仕事の電話がかかって来て、行けませんわー、無理ですわーとか言うてます。

そらここは岐阜県やし、ダイナランドのリフトの上やし、行けませんわな。



チーさんは日焼け防止のために完璧な覆面スタイル。

ゴーグルに僕が映ってます。



カズちゃん、へたっぴなので置いて行ってくださいとか言うてましたが

結局のところ置いて行かれたのは僕でした・・・・ばってばてやった・・・・・・。

ほんで、カズちゃん・・・・・めっちゃヒゲ濃い人みたいやん!!



せっかくポーズで作ってもらったハートマーク、カメラ位置が悪くてわからへん !!



元気そうな顔してる僕ですが、実は10年ぶりに風邪ひいて、12月初めから調子が悪く

正月の三が日はほとんど寝込んでまして、未だに体力が戻って来なくて・・・・・・。

言い訳してますが、それ以前に運動不足で体力は激減しておる今日この頃なんです。







去年はスノーモトで1回かな、ゲレンデで遊んだのは。

今年はどうなるでしょね。まだ遊びたいんですけどね。



そして帰り道にある湯の平温泉でゆったり暖まって帰りました。

ここは小さい銭湯みたいな感じの温泉ですわ。

洗い場の仕切り板も無くて歩く場所も狭くて、洗い場に並ぶのも厳しいとこでした。



言い訳の続き

息子のボードとシューズを取り上げて使ってるんですが、靴のサイズがめっちゃ大きかった!!

いくら締め上げても靴の中で足が踊ってしまって、かかとなんて5センチぐらい浮いてて・・・・・。

おかげで変な筋肉痛が当日夜から翌日にかけて最悪でありました。

でも、また行きたいなー。

  
Posted by paki at 18:18Comments(0)スノースポーツ

2014年01月29日

スノーモトって知っとーや??



先週の水曜日に岐阜のスノーウェーブパーク白鳥高原へ行ったとですよ。
夜明けから帰るまで凄いくらいの晴天でしかも暖かくて最高でした。
リフトは3本しかない小さなゲレンデですがコースはかなり広くて
緩斜面も多くて僕みたいなへたっぴには有り難いとこ。
しかも全コースでスノーモト、スノースクートOK!!
そのうえクーポン使ってリフト券2000円!!
女性はなんと無料!!ただでっせ!!





最近はほんとにねー
閉鎖になったゲレンデとか
いつの間にかつぶれてたりとか
ウィンタースポーツがすたれてます。
だから空いてて僕は助かるんですけどね。
並ぶのとか渋滞とかが大嫌いなもんですから。
でも、スノーモト。長いこと行ってなかったよなーと、
考えてみたら、なんと!!5年ぶりじゃーあーりませんか!!
スノボウェアのウェストがきついのも当然と言えば当然です。





だもんで、
僕が着てるのは上下ともバイクウェアです。
パッドも入ってるし防水やし、いいですよこれ。




スノーモトやってみたい方います?
都合が合えばご一緒しませんか??
ゲレンデは限られますけどね。  

Posted by paki at 18:18Comments(0)スノースポーツ