ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年07月09日

西宮御前浜BBQ&くるーず♪ 2017-07-09

2017年07月09日(日) 曇りかな? でも、めっちゃ暑かったよ!!


09:25 主催者のZebra隊長は既に一番乗りで荷物を運んでました。ありがとーござまっす!!
朝は雨降ってたし、なんか天気は怪しいんですがもう既にけっこう暑いわ!!



09:58 テントを広げて、BBQグリルを出して、テントを広げてテーブルとイスを出して、テントを広げて食材と飲み物をだして!!!



10:39 BBQ部長マルちゃんと大怪我から復帰リハビリ中のツヨシ。



11:07 やって参りました♪ ニューけんちゃん丸(中古艇やけど!)。岸に寄せるのに海に入って手伝うのが・・・・
見ただけでわかる水質の悪さで躊躇しております。いや、入りたくない!!


長いスカートの姫が降りて来られました♪



さーてもうすっかりBBQですよ~♪ クソ暑いけど食べまくってますよ~♪



だいぶ皆さん出来上がって来たんじゃないでしょうか。17人とか18人とかおったはずなんですが・・・わかりませーん♪



12:36 腹ごなしに軽くクルージングしてみよう、そうしよう♪



12:49 これって! 真っ直ぐ走らせるのも難しいんや! 知らんかったわ。



13:04 ドローンですわ。DJI社のこれはたぶんファントム3やと思います。本格的なやつです。
これで少し撮影してもらったんですが、いや~♪ いいですね! 今までと全く違う位置から上昇しながらの動画とか♪
いやいや~これは欲しいわ! ドローン欲しいわ! 



16:07 で、この二人。しゃがみこんで何をしてるんだろうと覗いて見たら、残り物の食材を最後まで頑張って食べてる!
えらい!! あんたらは偉い!! それでこそBBQの食材が、その命が生かされるというものです。サザエも本望です!!






さて、いつもどおり、お約束の動画です。4分53秒あります。お暇な時に見てくださいね♪




  
Posted by paki at 18:18Comments(0)アウトドアグルメBBQ

2017年06月04日

手ぶらBBQの後はPackraft & Duckyで木津川下り 2017-06-04

若い友人のケントがね、ここ笠置キャンプ場を中心にバーベキュー屋さんをやり始めたということなので、

それじゃー使わせてもらいましょう♪ 「BBQ TEBURA」って言うのです。

日除けのテントを張ってテーブルとイスを並べて食器も食材もバーベキューグリルも炭も、座ったら即始められる状態で
全部準備してくれてます。火も起こしてくれてるので豊富に用意された肉も野菜もすぐに食べ始められるのはいいね~♪

しかも、もちろん! 片付けもすべて込み込みなので油でギトギトになったグリルも網も食器も触る必要なし! 
いや、これは想像以上にいいな。実に快適で美味しいんやもんな。食材の質も量も文句なしです♪ てか僕には多いわ!
料金は一人3000円。自分で材料買ったらもっと安くできるやんと思ったあなた。それは少し甘いです。

まるっきり手ぶらでやって来て、この快適な環境と豊富な食材を楽しんで、また全部ほったらかしの手ぶらで帰れるのよ!

自分でやるなら・・・炭をいこすのって面倒。炭ハサミもいるよ。玉ねぎの皮むいて包丁で切って・・・まな板忘れた?
牛肉、豚肉、鶏肉、大きさはOK? キャベツ切ったけど細かすぎない? タレは?あれ?タレはどこ? 紙皿が風で飛ぶ!
既に炭と煙でシャツが汚れた・・・手はもうギトギト。サラダのドレッシング買わなかったっけ? などなど・・・・。
でも、それが楽しいんでしょー♪ って思える人はそれでいいんですけどね。

終わったら当然ながら片付けね。これがイヤなんですよねー。椅子畳んで、テーブル拭いて畳んで、テントも畳んできれいに
片付けないと、それをまた自分のクルマに積み込んで帰らないと! 自宅に帰り着いたら疲れててもまたそれをガレージとか
あちこちに収納するでしょ。なんかクルマも家もずーっとバーベキュー臭いんですけど!
てな感じでしょ♪    「BBQ TEBURA」 いいですね。 僕は気に入りました♪ あ、しかも、持ち込みも可やて!





さて、腹いっぱい食べたったら川下りする?
なんかゆっくりし過ぎたのでちょっとばかし急いでみる?
うーむ。そんな気は全然ないな、みんな。
ま、日が暮れるまでには帰って来れるでしょう。準備しましょー。


 

写真と動画をつないで編集してYouTubeにアップしてあります。一日楽しく遊んだ様子はそちらをご覧くださいねー♪
4分ちょうどぐらいかな。
使ったフネは、ダッキーが3艇。モンベルのビオビオとアオキカヌーのタンゴとドッペルギャンガー??の怪しいやつ。
あとね、パックラフトがココペリパックラフトのニルヴァーナとKlymitのLWD。
暑くも寒くもなく風もほとんどなく気持ちよく初夏の木津川をのんびり下れました。
でも、ヘルメットもいらないまったり川下りにはホワイトウォーター上等なフネよりもセルフベイラーなんか付いてない
静水向きなフネの方が快適ですよね。カナディアンとかね。でも渇水でライニングダウンが必要だとつらいけどね。



  

2017年03月12日

豪華BBQを春の大泉緑地で堪能♪

2017年03月12日(日) 暖かい晴天 ほんま昨日とえらい違いの快適な日曜日


堺の大泉緑地公園で盛大なBBQ。
この大きな公園はBBQのできるスペースがたくさんありまして、今回は第一駐車場から入ってすぐの広場で実行。
トイレも近くにあるし良い太さの木立が多数あるのでスラックラインも簡単に設置できましたよ。
10時集合だったので道具を持って行ったり、先に火を起こしたりする仲間は少し早めから始めました。

10:40
もうかなりの人数が揃いました。もうビールで乾杯もあり。


10:40
なんかのイベント風景みたいな食材処理軍団。壮観であります。


10:41
もう飲んでるし、食べてるし♪


10:41
これが噂の牡蠣のかんかん焼き。網で普通に焼くより旨いと評判です。






10:43
スラックライン設置完了♪ マイコー試験乗り。マイコーも持って来てたけど僕のを先に出してたので僕のを設置。
これね、買ってから2年ほどガレージで寝てたんですよ。なかなか設置して遊べる機会も場所もなくてねー。


10:54
スラックラインを見つけて駆け寄ってきた酔っ払い、いやいや、レディー達をエスコートするマイコー。


11:16
出来上がってるんじゃないの? みんな、酔っ払いなんじゃないの?


11:16
焼けるが早いか即無くなる肉とか肉とか肉とか。


11:16
すんげー悪だくみしてそうな笑顔の人がいる・・・・。白い帽子の人、あなたです。


11:16
お嬢様、その缶は離せませんか? 写真の時はお放しになられた方がよろしいかと存じます。


11:16
半割ドラム缶BBQグリル。使いやすいです。重いけど。マルちゃんの制作であります。


12:35
牡蠣とかトロほっけとかの間に鎮座してるのは、・・・・ワニです。手前はポップコーンですが真ん中のは、ワニです。


12:37
ポップコーンの隣のハンバーグ状のものはラクダのハンバーグです。奥にあるのはマグロのかまです。


12:49
ワニもラクダも僕は好きではないのでタラバをこっそり焼いてみました。そしたらすぐみつかって取られました。


12:49
タラバ、タラバ、タラバー♪ タラバーをー食べーるとー♪ 頭、頭、あたまー、あたまーがーカニになるー♪
しかし、残念なお知らせですが、タラバはカニではありません。ヤドカリの仲間です。


13:46
食後の運動は大切です。


14:37
しかし、酔っ払いの、・・・いやいや、レディーの安全確保も大切です。


14:37
さあ、私が抱き留めてあげましょう。い、い、いや! 大丈夫ですから! と言っているのでしょうか。


14:38
安定しているように見えて、実は落ちて行く最中だったりします。


14:47
ジョジョか!? それはジョジョ立ちなのか!?


14:48
(ΦωΦ)フフフ…ベルトが切れるか木が倒れるか、どっちかなー??


15:04
子供んちょは疲れ知らずに遊びますよねー。帰りのクルマの中では爆睡か♪


15:49
記念写真でーす。今日は集合が速かったな。酔っ払いが少なかったのかな。写真撮ってくれるのは誰?


15:49
誰だろう、知らない顔だなと思ったら通りがかりのおねーさんだった。


15:49
知らないおねーさん、どーもありがとうございました!♪
と、言うわけで楽しい一日は終わるのでした。またやろーねー♪







  
タグ :グルメBBQ

Posted by paki at 20:51Comments(0)グルメBBQ

2016年08月07日

マーブルビーチでウェイク&チューブ&海鮮BBQ♪

2016年08月07日(日)  晴れ・・・快晴!!


関空のもう少し向こうに作られた人工ビーチのマーブルビーチ。白い石が敷き詰められてます。
大阪府の海はもう自然の砂浜が無いのですわ。磯はほんの少しだけ残ってるんですけどね。
で、ここマーブルビーチ。綺麗ですよ。それと砂だらけにならないので僕は好きですね。
本当は自然のままの砂浜を残しておいて欲しかったけどね、無いものは仕方ありません。
写真撮るには明るくていいですよ、ここ。特に今日みたいな快晴のときはね♪


あ、ジェット出勤はヒロロさん、ルパンさんのお二人。ありがとうございました♪
テントやテーブル、椅子、BBQ道具、食材等のほとんどすべては毎度のことながらzebraさんにおんぶにだっこ♪
どちらも遊ばせてもらってる時は僕らは楽しいだけですが、準備して運んで、遊び終わったら片付けて、手入れが
これまた大変なんですよねー。遊び終わってからのしんどい作業は想像するだに大変だろうなと思います。
ほんと、いつも有難うございます。









んで、いつものことですが、写真と動画を編集してヨーツベにあっぷしてます。
7分11秒ありますので、お暇な時にご覧ください。




  

2016年06月26日

ウェイクボード&BBQを大阪泉南サザンビーチで♪

2016年06月26日(日)   快晴♪ 

26日(日)は梅雨だというのに、これ以上ないくらいの晴天で脚やら腕やら焼けました。
大阪泉南のサザンビーチでウェイクボードをちょこっとやらせてもらったのですが、
他の人の半分もやってないのに今日(翌日)の筋肉痛がなかなか厳しい!!
外遊びを楽しむためにはもう少し体力をつけないと・・・。
この写真、一番見れるやつですが、うーむ、へっぴり腰や。



09:00 場所がわからなくて、すぐ近くの路上で時間を無駄に過ごしてしまった!!


10:30  港の桟橋に集合してジェットスキーではなく本日はウェイク専用のフネに乗せてもらった♪


高い位置からのロープで引いてもらうのと引き波が綺麗に左右に分かれてるので僕みたいな
へたっぴの初心者にも滑りやすいのですよ。


さすがのzebra氏♪ フネのスピードも僕の時の倍ほどは出てるんですかねー。


皆さん上手いんだこれが。まあ僕が一番へたっぴなのは仕方なし。でもウェイクボードって
思ってたよりもずっとハードなんですよ。明日は握力も腕の引きの腕力も腰も膝も全部筋肉痛ですから。
僕がへたっぴだから余計な力を無駄に使ってるからというのもありますが、上手い人でもやっぱり相当
ハードらしいですわ。だから今日の女性陣・・・・男前やわ~♪











12:50  2時間みっちり遊ばせてもらいました♪ しゃばしゃばっと水をかぶって着替えたらBBQやで!!


ウェイクやらない組で既にBBQは始まっております。炭の火おこしおつかれっす!!


こんな感じですねー、いつもねー。テント張ってテーブル出して椅子出して、BBQコンロに食材に・・・・・。


それを殆ど全部!! 一人でシエンタに積んで来てくれるのがzebra氏であります。真似できません!!


牛肉から海鮮から鶏肉から・・・・食うわ食うわ。外で食べると美味しいでしょ♪ みんなで食べるともっと美味しい♪


物凄い量の食材がすべてみんなの胃袋に収まるのです。













もう18時を回ってます。記念撮影は全員集合できれば良かったんですが途中参加や早退もあったから
20名以上はいた・・・・のかな? いつもながらの大所帯。主催者のzebraさん家に帰ってからも片付けが
大変だと思います。ありがとうございます!! 


少々のゴミも積み込んで後片付けは終わったかな? 来た時よりも綺麗にね♪


  

2015年03月08日

河内長野で海鮮BBQだ!!

2015年03月08日(日)  曇り時々晴れ あったか~い一日でした♪

南海高野線と近鉄長野線の河内長野駅近く、徒歩10分ぐらいかな? 

丘の上にある長野公園で昨年に続いて第二回目の海鮮BBQ大会が開催されました。

ここは駅から近いしトイレもあって火を使ってBBQしてもいいという使える公園なんですわ。



で、人数が人数なので・・・・えーっと30人だったか40人だったかな?

食材は大量なのであります。

ホタテ、ズワイガニ、タラバガニ、アサリ、ホッケ、トロアジ、カキ、ベニズワイ、アカエビ・・・・・あと、なんやったっけ。

カキなんてもうあんた、一斗缶が並んでましてね。何缶あったんでしょうか、忘れました。



にっこり笑顔にもなろうと言うもんですわ、はい。



ベニズワイ君なんか怒ってるみたいな顔。


焼いてあげましょう。そうしましょう。



甲羅にカニミソと酒を注いであげましょう。



ホタテもホッケも焼きましょう。



大賑わいであります。焼けたらすぐゲットしないと! 人数が多いから油断してると食うものなくなるぞ!



いやいや、まだまだあります♪ 野菜もお握りもありまっせ~♪ サワラの西京味噌もうまいよ~♪



わいわいガヤガヤと宴会は続きます。知った顔も知らない顔も皆さんにっこにこで食べてます。





まだ元気なうちに記念撮影です。
今年もこの海鮮BBQから始まるのかな。
ま、私は一年中がオンシーズンの川下りなんですけどね。


  

2014年10月18日

2014-09-21 貝掛の浜でBBQとウェイクボード

大阪の阪南市かな? 箱作と鳥取ノ荘の中間にジェットスキー専用の貝掛の浜があります。
堤防沿いのほっそい道を通って、これまたほっそい駐車場とほっそい浜があるのです。
夏のハイシーズンはBBQ禁止なんですが9月からはOKということなのでジェットとBBQを
楽しもう!! と行ってきました。


ごっちんが愛車で愛艇を運んできてくれました。


ほっそい駐車場とほっそい浜。


で、何は無くともBBQだろうと。 時間がかかるしね。 テント張って炭をだして・・・


ガンガン焼くのです。腹が減っては戦ができぬのです。


ウェイクもやりますかーってことで。


やっぱり免許持ってないとなー。交代で引っ張ってもらったりするためにね。 取ろかな。


その間もBBQは続いており、 交代で食べたり焼いたりしておるわけです。


天気は最高!! 暖かくて風も無く、海も穏やかでした。


テントの奥で私は別に矢沢栄吉に成り切って歌ってるわけではありません。


そして、僕もウェイクにチャレンジ。3回目かな? 前回から立てるようにはなったんです。


いやいやいやいや~♪ 格好いーんじゃないですかぁ?


パッと見は上手そうに見える? そうでもないか。
実際は余計なところに力が入ってて、とても疲れるんですよ。


後からの筋肉痛は半端なものではありません。
普段使わない部分が急に酷使されるもんだからもう・・・・。


立ち上がった時点でもういいかと思ってしまう情け無いおっさんです。


うーむ。これ、引き伸ばしてパネルにしよかしら。


で、疲れるとこうなります。がぼっと海水が鼻から入ります。
これって僕のこけ方が悪いというか鼻から空気を出しながらこけないとね。


でまた体制を整えてリトライするのです。
しかし、これを3回もやっちゃうともうね、4回目はどざえもんみたいに元気がなくなって
もう・・・・勘弁してください!! となってしまうのでした。


岸に帰り着いたときにはこのような情けない顔になっておるわけで・・・・・・。


ちょっと休憩してから記念写真だけはしっかりと撮ってもらいました。有難うぜぶらーまん!!


うーむ、見苦しいな・・・・・。

もう少し爽やかな動画もご覧ください。



このウェイクボードはこの人のだったんです。
道理で上手いはずです。ハットかぶったまま沈なしで帰ってきました。


さらに、zebra師匠も出陣。でも海に出て行くと沖のほうを快走してるので
浜からはほとんど見えなくなってしまいます。


記念写真も笑顔がこぼれます。


でも、こういう油断してるときの自然な感じも好きですねー。


ここには11人写ってるでしょ。みんなカニの手サインでしょ。
でもそのうち3人だけはカニの手サインをやってない・・・・・。
なぜなのかはご覧の皆様の想像どーり・・・・・かな?


こんな風にして秋の気配も感じながら一日楽しく遊ばせていただきました。
海はいいですねー。べたべたするけどねー。
  

2014年03月09日

海鮮BBQを河内長野で!! 2014-03-09

先日河内長野まで行って駅からすぐの公園で海鮮BBQぱーりに参加したとですよ。
僕ん家のある交野市からは国道170号線をひたすら真っ直ぐ南下すると着きます。
2時間はかかるだろうと早めに出たら1時間10分で着いてしもた。
日曜の朝は道が空いてます。
30名以上の大人数でやりまっせということで、
仕入れた食材の量がはんぱやない!!
殻付きの生牡蠣が一斗缶で四つ!!??
生牡蠣って一斗缶で売ってるんや・・・初めて知ったわ。

まーなんて言うか豪快です。
ズワイガニ、タラバガニ、ホタテ、はまぐり、鯛、タチウオ、イワシ、タラ、次から次へと
出るわ出るわ!!!!

いやいやいや!! こ~れは凄いわ。
食べきれるわけないやん、こんなん。

牛肉も豚肉も一切なし。
海鮮いのち!!
ヘルシーでっせ。脂肪分極少。低カロリー高たんぱくでっせ。
で、写真と動画を編集してYouTubeにアップしとりますので、
興味のある方はそちらをご覧ください。
ちょっと長い5分20秒。
BGMにONE OK ROCKのC.h.a.o.s.m.y.t.h.を使ったのでそれに合わせてみたさ。
できたらスマホではなくPCの大きめな画面でボリュームを上げて見てね。
暇なときにね!!


  

Posted by paki at 18:18Comments(0)アウトドアグルメBBQ

2012年08月19日

ならよしで水遊びとBBQ



いい天気に恵まれた一日。ならよし。天理教下の公園?に陣地を張りましての川遊び。
全員で14人ですか。まーにぎやかなのは結構なことです。
ブルーシートを張ったりBBQの用意をしたり。
でも真夏の暑さに耐え切れず、
川へ入ります。



イヤー、気持ちえーわー。
ほんまは川下りがしたいとこですが、
まーこうやって水に浸かるだけでも幸せです。



僕のダッキー、アメリカのイノーバ社のK1ですが、これってK2というのもありまして、そっちは二人乗りです。
K1は一人乗り。・・・・・・・まあ、カタログスペックを読むと1.5人用と書いてありますが。
大人3人は乗りすぎやろ!! 定員オーバーもはなはだしいがな!
セルフベイラーがびっしり左右に開いてるので定員オーバーだと完全に浸水して水舟状態ですわ。



それでもまあ、この軽トラよりはマシかな。
エアーのトムキャット二人用とイノーバK1を積んでちょっとだけ上流まで運んで川下りごっこしようと。
何人乗ってんねん!!! 
これはまあ、あれです。公道走行時はもちろん荷物を押さえるための一人だけね。あとキャビンに二人ね。



で、やっぱり3人乗りやん・・・・。
それでもね、けっこう楽しいからね、困ったもんですわ。





















うーむ。BBQの写真とかまったく撮ってないやん。
まあ腹も減ってたしね。ひたすら食べてたんでしょうね。
そんな一日でありました。

んで、動画をYoutubeにアップしてあります。二本もあるのでお暇なときにご覧ください。

一本目   2012 08 19 ならよし昼飯前
http://www.youtube.com/watch?v=qAUpCFfsNhg

二本目   2012 08 19 ならよし14人
http://www.youtube.com/watch?v=04sFzh1e8UU&feature=relmfu

  

Posted by paki at 19:19Comments(0)ならよしダッキーBBQ川下り

2012年08月08日

今年の初水遊びは遅かった

今年はねー、私事でなんかいろいろとありまして・・・・。川に出たのはこの日が初。
で、真夏ですわ。
あっついわーほんま。
だもんでバーベキューの用意も中断して水遊び。

場所は奈良の吉野川。天理教下であります。
今回は川下りは置いといて、本当に水遊びとなりました。



ロデオ系のカヤックが並んでたりしますが、使ったのはほとんどダッキー。
僕のイノーバK1とでんねんさんのトムキャット。


直射日光を浴びてるとインフレータブルカヤックはパンパンになってしまい、
パンクしそうな気がしていやなので日陰をキープ。
木陰がある場所でよかったわ。


BBQは焼肉だけではなく、焼きそばも作ったりして、しかも塩焼きそばもあり。
やっぱり外で炭火で焼くのがいいですね。煙とか飛び散る油とか気にせずに
やれますからね。


こんな感じのところです。

もう少し水量が欲しいところですが、今日はまあ良しとしましょう。

泳ぐにはちょうどいいです。

この軽トラってーやつは重宝しますね。カヤック8ハイとか積めますから。





さてさて、今年の夏の川遊びが始まりました。
次はいつかな?  

Posted by paki at 18:18Comments(0)ならよしダッキーBBQ川下り