ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

2011年07月23日

カヤック体験ふぇあ~♪

カヤック体験ふぇあ~♪
本日、7月23日土曜日でしたが、
吉野川でBBQ(バーベキューと読んでください)と水遊びに興じてまいりました。
BBQは現地のキャンプ場ですべて用意してくれまして、まあ大名BBQですな。
BBQはこれに限りますな。
準備はともかく食べ終わった後の満腹状態での片付けがねー。
油脂とすすでべとべとギトギトの網だとか食器だとかの片づけは大変やからね。
で、ここは片付けも一切必要なし!んで食材は量も種類もたっぷりあって文句なし。
これで2500円は安いよなー。
機嫌良く食べてたので写真はないんですけどね、はい。
あっ、いただき写真があったな。
カヤック体験ふぇあ~♪
水遊びはね、なんか吉野川の増水が全然収まらなくてどーなることかと思いましたが、
いやいや、さすがにカヤッカーのでんねんさんが主催のイベント。
偵察して、下流の緩やかな流れの広いところで、楽しく遊べました。
ここでも機嫌よく遊んでたもんで、写真が・・・・もう遊び終わった片付けシーンだけですわ。
カヤック体験ふぇあ~♪
水は冷たくて気持ち良かったー♪
んで、
でんねんさんが用意してくれた軽トラ満載のカヤック。ポリ艇に初めて乗ったんですが、
速いですねー!抵抗の大きいダッキーと違ってスイスイ進みます。
競技用っていうかファンドライブ用の非常に短いカヤックはもっと安定性が悪いかと
思ってたんですが、いやいや、もうミズスマシのように走れます。
いーなーあれ。欲しいなー。
で、もっと細長いポリ艇は予想外に直進が難しくてパドリングに疲れましたわ。
ほんまこれは予想外やったなー。
カヤック体験ふぇあ~♪
んで、僕のダッキー(インフレータブルカヤック)は・・・・・・
まず床マット部分がポンッ!という音をたててパンク。
その後すぐに右側のメインチューブまでもがいつの間にか空気が抜けてる。
うーむ・・・・。
やっぱりシナ製品はダメですな。安物買いの銭失いそのまんまです。
次回はシングル艇を持って行こう!
カヤック体験ふぇあ~♪
これは美味かった!!桃のスムージー。カルディアキャンプ場でいただけます。




同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂
ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪ 
2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り
保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪
PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪
パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂 (2021-07-04 19:19)
 ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪  (2018-01-24 18:18)
 2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り (2018-01-03 19:19)
 保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪ (2017-06-12 18:18)
 PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪ (2017-05-07 18:18)
 パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ (2017-02-19 18:18)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カヤック体験ふぇあ~♪
    コメント(0)