2018年01月03日
2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り
2018年の明けましておめでとうございます。
1月3日と言うことでまあ厳冬期ですよ。それでも木津川のまったり区間なのでウェットスーツだのドライスーツだのは不要です。
ヘルメットも必要ありませんが、寒いので帽子はあった方がいいですよと。
皆さんそれぞれドライスーツの人もウェーダーの人もおられます。僕は暖かい普段着の上にカッパの上下と長靴です。
自分の漕ぐパドルから飛び散る水しぶきでどうしても少々は濡れてしまうのでカッパなんですわ。
で、本日の参加者は5名。年齢がねー、幅はありますが平均したらたぶんシクスティーズ(60's)ですよ♪
楽しみやわ~(^^♪
あ、この写真はゴールした後で土手の上での記念写真です。
参加艇はこの5艇。左からご紹介いたします。
1艇目。まずはココペリのキャスタウェイ。オープンデッキでセルフベイラーもなし。黄色ね。僕のです。3.5kgぐらいかな。
2艇目。同じくココペリの最軽量ホーネットライト。驚異の2.22kgやったかな。色は紺色。
3艇目。同じくココペリのニルヴァーナ。セルフベイラー有り。僕の持ってるニルヴァーナと同じはずなんですが、
時代の最先端を走るパックラフトは普通に随時にマイナーチェンジしてるので知らないうちにあっちもこっちも変わってたりします。
4艇目。アルパカのホワイトウォータースプレーデッキ仕様Tzip付きカラーリングはヤドクガエル緑色。
5艇目。MRS(Micro Rafting System)のスプレーデッキ仕様カラーリングはブルー。チャイナメーカーでコスパ最強♪
並べると形が良く似ているのが分かりますね。左のMRSは右のALPAKAのコピーなんですねー。
まあ、製造工場はどれもみんなチャイナなんじゃないでしょうかね。あ、値段は半分ぐらいかな。
船体の素材もツヤツヤプニプニしていて似てます。ココペリは艶消しでカサカサしてて全然違う!!
10:51 笠置キャンプ場出発直前の記念写真。
ドライスーツが二人いるのかな。で、このコース、ヘルメットは不要ですがもちろんライジャケは必須です。
あ、黄色のココペリニルヴァーナ、Tzip付いてるんやー。いいよなーあれ。荷物をしばり付ける必要がないもんな。
重心位置も下げられるしなー。まあ、途中で荷物を取り出したらペシャンコになるから再度のインフレートが面倒やけど。
だから荷物を外に縛り付けてるのね。
寒そうやなー。みんな背中が丸まってるように見えます。んで横から見た2艇に注目!
ココペリのホーネットライトはスターン船尾側のボリュームが少ないので沈みがちに見えるでしょ。
それと比べるとMRSの船尾側は2倍ほどの厚み容量があるので沈みそうにないですよね。
激しい瀬に突っ込んで行く場合にどちらが優位かは考えるまでもなくケツでかです。
つまり軽量化を最重要視したホーネットライトはホワイトウォーターには向いていないのです。
しかーし!!今日のコースだと全然問題なく余裕で下れますのでご心配なく(^^♪
なんだか夕暮れのような寒々とした写真です。SYUちゃんのむき出しのおでこがなお寒そうに見えます!
後ろに見えてるのは笠置キャンプ場です。まだ全然進んでないのでした。
2艇並んでいるのはココペリの最軽量ホーネットライトとホワイトウォーター上等のニルヴァーナです。
こうして見てみるとニルヴァーナもやはりケツのボリュームが少ないのが分かってしまいましたよね。
ココペリのデザインです。先発のパイオニアであるアルパカに似ることを良しとしなかったんですかね。
実際にホワイトウォーターを漕いだ者の感想としては……ケツデカのアルパカが羨ましい!!
僕のニルヴァーナはほんの少しですがしんきっつぁんのニルヴァーナよりもケツデカ気味です。
それと、前後のロック、船体の反り方が僕の方のが大きいです。ホワイトウォーター用ですね。
年式がたぶん1年は新しいのでいろんなところが改良されて変わってるのでしょう。
寒々と5艇のパックラフトが木津川を下って行くのです。
たまに太陽が顔を出すというと、あったかいんですわこれが。ほんまにえらい違いです。
はい。蟹手サインのしんきっつぁんです。もう少しケツのボリュームが欲しいココペリニルヴァーナです。
で、注目は撮影している私の艇とパドルが写っておるでしょ。このパドルよく見るとココペリのロゴが。
これね、セットで割安だったのです。ブラックフライデーやったかサイバーマンデーやったかの特売期間で。
日本だったら歳末大売り出しみたいなもんですかね。ココペリのキャスタウェイオリジナルパドルセットです。
けっこう大幅な値引きだったのでアメリカのココペリのオンラインショップで即注文しました。
軽いパックラフトはシッピング料金が思ったよりも安いので助かります。大体発送元はチャイナなんだから
輸送料は安くて当たり前だと思うんですがアメリカのメーカーなので強気な料金設定なんですよ何でもね。
で、このパドル。所詮はメイドインチャイナの安物です。安っぽい作りです。全く同じ作りのロゴなしがチャイナ
のマーケットからアマゾンなんかでも売られてます。安いですよ。四分割のグラスファイバー製です。
後日これは壊れますが、その話はまたの機会に。
12:11 雪が降ってきた。パラパラ言うてます。
なんとも寒そうな景色の中、上陸してお昼ご飯にしました。寒いんやけどなー。
このまま乗り込むとお尻が凍りそうなほど積もってきたがな。気分が萎えるな~。
12:51 なので、食後のデザートはあったかいぜんざいです。餅も焼いてます。黒焦げやけど。
もちろんあったかいぜんざいにはあったかいコーヒーも付いてきます。
甘味を摂取して生き返ったカクちゃん。丸まってた背中も真っ直ぐに伸びましたよ(^^♪
まだ体は強張っていますが焚き火で徐々に溶け出したSYUちゃん。
13:44 ぜんざいと焚き火で(*´ω`)まったりと温まったので出発。
この写真だともう日暮れでゴールなのかと勘違いしそうですが、まだ小一時間は漕ぎます。
ほらね、さっきの写真は逆光だったから夕暮れみたいに見えましたが順光だとこうなります。
真昼間でしょ。やはり少し寒そうな景色ですけど。
うーむ、実に寒そうな良い景色ではありませんか。……そうでもないですか?
カクちゃんのMRSいいな~♪スプレーデッキ仕様も多少の波被りやったら有効やし。欲しいな。
やっぱり寒い正月の三日。陽光を浴びるとこんなに表情が緩むのです。
14:34 もうゴールが近い。あったかくなってくれて嬉しいわ~。
向こうに見える橋が加茂の市街地へと続く恭仁大橋。本日の川下りコースだとこの橋が
唯一の橋なのでゴールが分かりやすくていいのです。あの橋をくぐったら200mほど先の
水位観測用の塔の下から上陸します。
15:09 そしてこの集合写真で完了なのです。後ろに見えてるのが国土交通省管轄のあれです。
あれは、そう、水位観測施設です。もう全員着替えてますので後は出発地点に置いてるクルマを
回収したらそこで解散かなー。おつかれっしたー(^^♪
ほんで、YouTubeにアップした動画がこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=cP5XKy0l5tg&t=91s