2015年11月16日
紅葉狩り・・・奈良市と天理市の境目の正暦寺
2015年11月16日 曇り時々晴れ
ちょっと早いかなとは思ったのですが、大阪市内とかと比べたら少し早く紅葉してるはずと言うことで
やって参りました。天理市寄りのぎりぎり奈良市内の山間部にある正暦寺。
一応は紅葉の名所であります。
ただ、紅葉はわざわざ名所に行かずとも、山裾の国道を走っていても綺麗なところがだくさんあるんですけどね。
小さなお寺です。巨大な堂塔伽藍がそびえている訳ではありません。
お寺まで、駐車場までの道路もけっこう細いです。
階段や散策路をゆっくり歩いて登って行きます。

しかし、この眺めが一番マシな紅葉でした。
ま、案の定のイマイチ感です。大きな立派な楓の木がいっぱいあるのになー。紅葉する前に葉っぱが枯れてる。
残念ながら大部分はちりちりと葉っぱの先端から丸まって枯れてしまってますね。

奈良は空いてていいですね。京都の紅葉の名所なんてもう砂埃を浴びて人の頭を見に行くようなもんですが、
奈良だともう少し落ち着いてぶらぶら歩けます。

空いてるとは言っても入れ代わり立ち代わりお客さんが通るのでタイミングを図って写真を撮ります。

紅葉がイマイチなので苔の写真でも上げておこう、そうしよう。

そして、締めは笠置の温泉、わかさぎの湯でぬるっとまったりするのでした。

ちょっと早いかなとは思ったのですが、大阪市内とかと比べたら少し早く紅葉してるはずと言うことで
やって参りました。天理市寄りのぎりぎり奈良市内の山間部にある正暦寺。
一応は紅葉の名所であります。
ただ、紅葉はわざわざ名所に行かずとも、山裾の国道を走っていても綺麗なところがだくさんあるんですけどね。
小さなお寺です。巨大な堂塔伽藍がそびえている訳ではありません。
お寺まで、駐車場までの道路もけっこう細いです。
階段や散策路をゆっくり歩いて登って行きます。
しかし、この眺めが一番マシな紅葉でした。
ま、案の定のイマイチ感です。大きな立派な楓の木がいっぱいあるのになー。紅葉する前に葉っぱが枯れてる。
残念ながら大部分はちりちりと葉っぱの先端から丸まって枯れてしまってますね。
奈良は空いてていいですね。京都の紅葉の名所なんてもう砂埃を浴びて人の頭を見に行くようなもんですが、
奈良だともう少し落ち着いてぶらぶら歩けます。
空いてるとは言っても入れ代わり立ち代わりお客さんが通るのでタイミングを図って写真を撮ります。

紅葉がイマイチなので苔の写真でも上げておこう、そうしよう。
そして、締めは笠置の温泉、わかさぎの湯でぬるっとまったりするのでした。