ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

2015年11月19日

紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺

2015年11月19日 やっぱ曇り時々晴れ

何年か前に来たことあったんですが、よくよく思い出してみるとお寺の中へは入ったことなかったわ。
前に来たときはこの寺の門前にちょっと気になる蕎麦屋があったのね、それを食べにね。
で、蕎麦はもうね・・・・・バッカじゃなかろかと思いましたよ、はい。雑誌で有名人が絶賛してたのよ。
でも東京の連中に食べ物を語らせてはいけませんな。舌がバカなんだからホントに。


浄瑠璃寺です。
この三重の塔が国宝です。近寄るとかなり傷んでるのが見て取れます。創建は平安末期やったかな。
なんかね、平安京にあったものを移築したとかで、現存する平安京の建物はこれだけとかでね、貴重なんやて。
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺


この池は湧き水だとかなんだとか。その割には汚い水やなー。
池の東側と西側にそれぞれ薬師如来の安置された三重の塔と九体の阿弥陀如来のおわします本堂があります。
池の中の島には弁財天ね。
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺


紅葉はここもまあ、こんなもんです。ほんとに今年は残念ですね。
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺


かえって道端の溝の方が綺麗やったりして。
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺


京都府にあるのですが、実は東大寺あたりから近いのです。
本堂へ入るには拝観料がいりますが、写真のように庭を見て回るのは無料です。
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺





同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
トレラン用のザック? いやベスト? かな・・・。
室池凍ってた♪2018-01-27
雨やし、あじさい園へ行ってきたし
天川村御手洗渓谷の奥の沢
友ヶ島ラピュタ巡り
交野山 14 石仏の道~白旗池~変電所
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 トレラン用のザック? いやベスト? かな・・・。 (2018-03-14 14:26)
 室池凍ってた♪2018-01-27 (2018-01-27 19:18)
 雨やし、あじさい園へ行ってきたし (2016-06-29 18:18)
 天川村御手洗渓谷の奥の沢 (2016-06-22 18:18)
 友ヶ島ラピュタ巡り (2016-03-28 18:18)
 交野山 14 石仏の道~白旗池~変電所 (2016-01-09 23:28)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紅葉狩り・・・奈良市の北隣京都府木津川市加茂町の浄瑠璃寺
    コメント(0)