ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

2015年05月06日

長良川と板取川 2DAYS

2015年5月3日4日の2日間。天気は一日目は晴れ時々曇り、2日目は雨。

世間ではごーるでんうぃーくということですが日本国民でありながら国民の祝日が与えられていない私。
でも、たまたまこの3日4日は休みだったのでした。しめしめ♪

と言うことで岐阜です。長良川とその支流の板取川を2日間で下ります。
交野市の自宅を6時にスタート。一次集合場所の東海北陸自動車道の川島PAには30分前には着いた。
次々に仲間が到着して弁当や飲み物を調達して、さて次の集合場所へ向かいますか。


次の集合場所はこんなとこです。ざんげの瀬。まずメインイベントとなりそうなので下見ね。
ま、コース取りを間違わなければ楽しく下れそうです。安定性の高いダッキーですからね。
あ、ここには9時集合ね。
長良川と板取川 2DAYS


すぐ近くにJRの大矢駅があり、2日は清流武儀川を楽しんで来た先発の3名がそこら辺でローカルな
風情を満喫してきたらしい。写真を見ると本当にいい雰囲気の駅ですな。
長良川と板取川 2DAYS


うむ。楽しんでらっしゃる。
長良川と板取川 2DAYS


そしてここが上陸地点の「みなみ子宝温泉」。ここには大矢駅のとなりになる駅があります。
ここで着替えて上流の出発地点「ビーチ」へ向かいます。
長良川と板取川 2DAYS


「びーち」です。ビーチです・・・・。僕にはただの川原にしか見えませんがビーチです。
ラフトボートもカヤックもいます。ダッキーは僕らだけ。なんでやろねー、一番楽しいのにねー。
10時半に出発かな。
長良川と板取川 2DAYS


ねーさん二人は準備万端らしいです。ポーズして余裕の記念撮影です。
長良川と板取川 2DAYS


さて出発です。水はまずまず透き通ってる方かな。この後は怒涛の瀬もあるんです!
今回は9名の7艇。ビオビオ4艇、リンクス2艇、トムキャット1艇やったかな? あ、全部タンデム艇ね。
長良川と板取川 2DAYS


川下りの様子はこちらの動画をご覧ください。5分ちょうどあります。
タンデムなのであんまり撮れてないんですが、他のメンバーブログ等も見てね!

https://www.youtube.com/watch?v=dTwL3LSNViI&feature=youtu.be




タイチン艇と珈琲部長艇にも乗ってみたチーさん。
この時僕は一人で乗ってたわけですが、身軽になって撮影にかまけてたからなのか・・・・
一人で轟沈いたしました。ガーン油断してました。
記録映像はたぶん無いと思います。て言うか無いことを強く要望します汗
長良川と板取川 2DAYS
長良川と板取川 2DAYS


昼休憩には恒例のコーヒーブレイク。今日は9杯入れるので新型ケトルコッフェルではお湯が足りない。
僕が担当してるいつものヤカンを持参いたしました。結局家庭用のヤカンが一番使い良いのです。
長良川と板取川 2DAYS
長良川と板取川 2DAYS


で、さらに動画は長良川後編へと続きます。こっちは5分58秒かな。

https://www.youtube.com/watch?v=qaOvLJSCtes




長良川。こんな風にあちこちから滝が流れ込んでます。
長良川と板取川 2DAYS


チーさんも本日はご満悦かな? 日頃からアクティブにウェイクボードやらスノーボードやらやってるから
初めての川下りが今回の少々ハードかなと思う長良川だったけど全然平気やったみたいやなー♪
長良川と板取川 2DAYS


みなみ子宝温泉で冷えたカラダを温めたらコテージで晩飯の用意です。
コテージの外には明日下る予定の板取川が目の前を流れてます。綺麗です。清流です。

長良川と板取川 2DAYS


上の板取川の眺めはこのコテージのベランダからのものなんですよ。
長良川を満喫して温泉であったまった皆さんの笑顔が炸裂してるでしょ。
長良川と板取川 2DAYS

今日はまだまだ時間もあるなー。BBQの用意の前に既に乾杯ですか。そうですか。
長良川と板取川 2DAYS


ぼちぼちと炭火をいこして、据付のBBQグリルは大きいので網と鉄板の両方を乗せて焼きまっせ!!
長良川と板取川 2DAYS


なんか食材が足らんのとちゃうかなーとか思ったけど、いやいや、けっこうな量と種類!! しかも野菜も肉も
カット済みで超樂ちん!! ゴミも出ないし余計な時間も省けるし。いーなーこれ。
やっぱBBQはこういう大名BBQに限りますな♪ 結局肉を余らせてしまってもったいないことしたなー。
川下りーだー◎山さんが手配してくれたんですが、16km離れたスーパーから配達してもらったんですよ。
長良川と板取川 2DAYS


タイチンはこの日だけの参加だったので温泉のあと一人で大阪へ帰って行ったけど、もったいない!!
BBQ食べてサイドメニューの焼き蕎麦食べて腹いっぱいでお握りは全然食べられなかったので
翌日に持ち越し。皆さんはビールからワインだ日本酒だとしこたまきこしめしたことは言うまでもなし。
そして夜は更けてゆくのでありました。
長良川と板取川 2DAYS
長良川と板取川 2DAYS



2015年5月4日 雨

そーなんです。雨なんです。実は昨晩からずっと雨なんです。朝から全員ブルーなんですわー。
どうする? 板取川・・・・下る? 寒いかなー。まあ暖かいはずはないよなー。
でも川を見ると透き通ってるんですよ。雨なのに。水温は冷たいよ、うん。
とりあえず片付けしましょ。撤収しないとね。んでスマホで天気図見たりします。
で、長老のS山さんはここでギブ。昨日から足が痛くてもうあかんということで、一人で先に帰りますと。
うむ・・・・・。行く用意して・・・・・まずは唯一みつけた喫茶店でモーニングにしましょう。そうしましょう。
長良川と板取川 2DAYS


喫茶店の窓の外は横殴りの雨。・・・・・・・。いや、これ・・・・・。
でも天気図や雨雲レーダーを見てるとどうもこれから数時間は小康状態が続くようです。
うん。ここまで来たらもうね、行きましょう。せっかく長良川支流の清流板取川まで来たんやから。
店の中はこんなんなってます。
チェコ共和国?の朝食とか料理とか・・・・・。なぜチェコ。岐阜の山奥の清流の畔に喫茶チェコ?
長良川と板取川 2DAYS


さあ、川原に下りてダッキーをインフレートしてしまった! もう行かなければ仕方ないじゃないか!!
幸いなことに横殴りだった雨は小雨程度になってくれてる。
カメラのバッテリーは黄信号が点灯しっぱなしだが、電源を入れたり切ったりすると何故か少しは
回復するみたいなのでダマシダマシ動画も撮ってみよう。
長良川と板取川 2DAYS

長良川と板取川 2DAYS


と言うことで動画は下記のURLでどうぞ。2分50秒かな。

https://www.youtube.com/watch?v=CWKR6uFVsXg




上がっていけそうな吊り橋があると当然ながら上からの撮影。動画も写真も上からの構図がいい♪
長良川と板取川 2DAYS


今流行のドローンで撮ったらちょうどこんな感じに撮れるでしょうね。
長良川と板取川 2DAYS

長良川と板取川 2DAYS


土砂降りにならないうちに記念撮影もやっておこう。
タイマーの設定が・・・・。一人だけブレてるやん!
長良川と板取川 2DAYS


チーさんカニ手。
ジェットスキーやウェイクボード用のセミドライのウェットスーツは暖かかったらしいです。
でも川を下り終えたら脱ぐのに手間取って体力を使い果たしていたような。
ライジャケもジェット用なのでスリムですな。浮力はちゃんとあるみたいです。
長良川と板取川 2DAYS


長良川も板取川もなかなかの瀬があって面白かった~♪
そのうえ水が綺麗♪ 臭くない♪ 雨の中だって楽しかった~♪ 来て良かった~♪
長良川と板取川 2DAYS

長良川と板取川 2DAYS


そしてやはり温泉。冷えたカラダに板取温泉のぬるっとしたお湯が最高に気持ちよかった!!
首まで浸かって顔を上に向けると冷たい霧雨が心地よいのです。
長良川と板取川 2DAYS


食事して、おやつ? デザート? も食べてお腹が苦しかったけど、この手作り感満載のみたらしと
じゃがいもの煮っ転がしもおいしかったなー。お餅みたいなのを食べてる人もいたな。
長良川と板取川 2DAYS


自分用と会社用のお土産も買ってクルマにぎゅうぎゅう詰め込んでます。
その様子をクルマの持ち主が心配そうに見守ってます。
しかしこのおねーさんたち・・・・・・・。川下りして来た人には見えませんな。
長良川と板取川 2DAYS

そんなこんなで岐阜遠征は成功裡に終わるのでした。めでたしめでたし。

いや~、川はいいですね! ほんと川はいいですね~♪

だからもし、行ってみたい人、やってみたい人がおられましたら どうぞ!!

下記のメンバーブログなんかも見てくださいね! んで書き込みしてみてください♪

川は水色

河原でほっと

新コタロー日記



このブログは「ナチュログ」なんですが、YouTubeの貼り付けができなくなってる・・・・・なんで?

うむ・・・・・・。翌日には貼り付けできるようになったな。






同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂
ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪ 
2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り
保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪
PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪
パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂 (2021-07-04 19:19)
 ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪  (2018-01-24 18:18)
 2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り (2018-01-03 19:19)
 保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪ (2017-06-12 18:18)
 PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪ (2017-05-07 18:18)
 パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ (2017-02-19 18:18)
この記事へのコメント
これで長良川、板取川のDR記録出そろいましたが、そうこうしている内に日置川DRですね~!次回はあの人も帰ってきます!
Posted by コタロー at 2015年05月14日 08:45
あの人……まさか! ヴォルデモート⁉

日置川の前に17日の日曜日に古座川を下りに行きます❗
Posted by paki at 2015年05月14日 15:33
楽しそうやんかー やっぱり寒そうだけど 半ズボン半袖でもなんとかか2日ともすぎたからもう水が冷たいからという心配はいりませんし これなら皆参加したくなるよな?な 楽しいからあなたもご参加して下さい皆でお待ちしております 
帰ってくるあの人とは 誰なんですか 誰やろか? 
Posted by 丸.yama at 2015年05月14日 16:21
pakiさんの締めで2015GWの作品完成ですね!
あー、満足満足、お腹いっ〜っぱい。
ツチヤは大分満足です。
Posted by tsuchii at 2015年05月14日 18:01
17日は地元の人達が滝の拝から小川を清掃川下りするそうです。
熊野の方は地道に川遊びを支えてくれたはりますね。

ゲストはいつでも大歓迎です!
でも3.5級とかになると正直な話、写真撮る余裕はないし沈は確実なのでできたら2.5級ぐらいの時にタンデムは楽しみたいですね
あ、でもそれでもいいということなら何時でもwelcomeです!
Posted by paki at 2015年05月14日 20:04
Tuttyさん
よーつべがちゃんと貼れなくてすんません!
なちゅろぐの方に問題ありで打つ手なしですわ。

さーこれからが怒濤のハイシーズンです。
ちャンスがあればいつでも川行きです!
Posted by paki at 2015年05月14日 20:10
いつもの生活に戻りつつあったのに、又2daysの感動が
よみがえってしまったよ!
あの時に比べると、普段の生活がなんと味気ないことか。
日置川へ眠りかけている脳細胞をたたき起こしに行かなくては。
チィちゃん(家の猫も同じ名前)また誘ってあげてくださいね。
Posted by 水先案内犬保護者 at 2015年05月14日 23:27
珈琲部長、
チーさんはもっとめげるかと思ってたのに楽しんでくれたようです。
またお誘いします!!
Posted by pakipaki at 2015年05月14日 23:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
長良川と板取川 2DAYS
    コメント(8)