ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 カヌー:川下りレポ!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

2016年05月05日

四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン


2016年05月05日(木・こどもの日)


農家民宿レーベンで爽やかな朝を迎えます。

こんなログハウス欲しいなー。ぐるりと広いデッキがあってね。薪ストーブがあるのね。

四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン


まだ朝の陽ざしがここまでは差し込んでませんね。谷の向こうは明るく光ってます。

四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

ここで朝食のあと名古屋組とお別れして我々は大歩危峡のダウンリバーへ向かうので全員集合して記念写真♪
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

朝食はこちらの本館でいただきます。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

昨日も今日も貸し切り状態♪ みんな外の景色やら内側の佇まいやらの撮影でバタバタしてます。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

朝からこの朝食を出されたらもうね、にっこり笑顔でわしわしと食べます。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

驚くべきことに、このパン自家製です。パンの上の蜂蜜もバターも、オムレツの卵も中に入ってるジャガイモも。

カップのホットミルクはジャージー種の濃厚なミルク・・・・・いやもう出て来るものの殆ど全部が自家製!!

もちろん美味しいんですよ♪ 食べ過ぎに注意ですわ。当然スープの具も自家製。

自家製でないのはこのあといただいてた珈琲ぐらいなんじゃないでしょうかね。

ここって・・・・・・・大地震とか天変地異が来ても完全に自給自足で余裕で生きていけるんじゃないでしょうか。

四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

コーヒー飲んでメンソールのタバコをくゆらせる、至福のひと時であります。

さて、今回の四国遠征のメインイベントにぼちぼち出かけますか~♪ 目指すは大歩危♪
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

これはゴール地点近くのローカル線の駅です。いい雰囲気でしょ。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

ここがゴール地点かな? 確かそうだったと思う。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

そしてゴールに何台かクルマを置いて出発地点へ。峡谷沿いの国道なので駐車場所がなかなか無いのです。
看板に観光案内はたくさん書かれているのですが駐車場所を探して我々はうろうろするのでした。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

川の色はもうけっこうまともな色になってますね。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

出発かな? さていよいよ大歩危峡ですわ。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン

これはヒルメシかな。
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン


さてさて、この辺で動画を上げておきましょう。と言うのも大歩危が手強くて私も轟沈してしまいましてねー、
数百メートル流されたりしてます。私の赤いダッキーは通りがかったモンベルのラフトボートクルーによって
モンベル下の浜に引き上げていただけて・・・・助かりましたわー♪ パドルを持って延々と岩場を歩き下って
た時には、これは瀬戸内海まで歩いて探さねばならんのかと泣いておったとですよ! 
そんなわけで写真もろくに撮れてないのです。すんまそん。



いや~大歩危は大きい瀬の連続する長さが半端なく長いんですね~。一度沈したらとんでもなく流されました。
150トンは激しく重いんですね。だいぶ吉野川の水を飲まされました。
でもね、また来たいです。リベンジしたいです。誰か付き合って!!



同じカテゴリー(カヌー)の記事画像
パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂
ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪ 
2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り
保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪
PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪
パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ
同じカテゴリー(カヌー)の記事
 パックラフト2艇とダッキー3艇で木津川下り笠置から加茂 (2021-07-04 19:19)
 ココペリのパドルが新品で届いたので取り敢えず交野山へ♪  (2018-01-24 18:18)
 2018年平成30年の謹賀新年パックラフトで木津川下り (2018-01-03 19:19)
 保津川フルコースをココペリのパックラフト2艇で下る♪ (2017-06-12 18:18)
 PackRaftとDuckyとkayakで半分歩きの川下り十津川支流旭川♪ (2017-05-07 18:18)
 パックラフトとファルトで行く 増水の宇治橋上流から観月橋へ (2017-02-19 18:18)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
四国遠征最終日は吉野川大歩危ショートと農家民宿レーベン
    コメント(0)