ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
SOTO特集 ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
paki
paki
大阪のじじいです 暑い夏場は沢登りです!寒い冬場はキャンプです。

2010年10月18日

般若寺のコスモス

奈良の般若寺へ行って参りました。
駐車場は無料!嬉しいねー♪ で、駐車場の前がこの地蔵様たちであります。
般若寺のコスモス
数ある花の寺の一つなんですが、ここは今の時季はコスモスであります。
本日は本当に一番良い時期に当たりましたねー。
般若寺のコスモス
満開です。
石仏たちも笑ってるようであります。
般若寺のコスモス
どこもかしこもカメラジジーとかカメラババーとかで大賑わい。
人間を画面に入れないように撮るのはとても苦労します。
般若寺のコスモス
コスモスの栽培面積自体はそう大した広さではありませんが、いい咲き具合です。
般若寺のコスモス
いい陽気なので、日陰のベンチに座ってたら眠くなってしまいました。
般若寺のコスモス
空もこんな感じですわ。石の十三重の塔は青空に吸い込まれそうに聳えております。
この般若寺も先日行った吉野の金峯山寺と同じく真言律宗だそうです。
般若寺のコスモス
そんなこととは関係なく秋の桜と書いてコスモスと読む花が辺り一面に咲いてます。
般若寺のコスモス
一番奥になんだか廃屋のような・・・・お堂がありまして、500円の入場料とは別に
200円の拝観料を納めて中のご本尊とか仏像群も拝んで参りました。
ただ、
ここに入るには、このドラを鳴らさなくてはなりません!
ドゥワ~~ンとね。
般若寺のコスモス
中はとても線香臭くて・・・・・当たり前ですが。
歩きまわってお腹も空きました。ぼちぼち昼ごはんを食べたいなと。
この般若寺のはす向かいに植村牧場がございます。カフェレストラン付き♪
さて、
次へ行ってみますか。



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事画像
大阪天王寺の一心寺と茶臼山
興福寺と春日大社と鹿の一日
お伊勢参り 毎年何回か行ってます♪
ストリートトリプルの散歩 和歌山の加太 淡島神社へ
交野山 12 石仏の道~源氏の滝へ
紅葉狩り・・・巨岩の笠置寺
同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
 大阪天王寺の一心寺と茶臼山 (2016-10-02 18:18)
 興福寺と春日大社と鹿の一日 (2016-09-04 18:18)
 お伊勢参り 毎年何回か行ってます♪ (2016-06-06 18:18)
 ストリートトリプルの散歩 和歌山の加太 淡島神社へ (2016-03-17 18:14)
 交野山 12 石仏の道~源氏の滝へ (2015-12-07 22:22)
 紅葉狩り・・・巨岩の笠置寺 (2015-11-29 23:27)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
般若寺のコスモス
    コメント(0)