2010年10月18日
般若寺のコスモス
奈良の般若寺へ行って参りました。
駐車場は無料!嬉しいねー♪ で、駐車場の前がこの地蔵様たちであります。

数ある花の寺の一つなんですが、ここは今の時季はコスモスであります。
本日は本当に一番良い時期に当たりましたねー。

満開です。
石仏たちも笑ってるようであります。

どこもかしこもカメラジジーとかカメラババーとかで大賑わい。
人間を画面に入れないように撮るのはとても苦労します。

コスモスの栽培面積自体はそう大した広さではありませんが、いい咲き具合です。

いい陽気なので、日陰のベンチに座ってたら眠くなってしまいました。

空もこんな感じですわ。石の十三重の塔は青空に吸い込まれそうに聳えております。
この般若寺も先日行った吉野の金峯山寺と同じく真言律宗だそうです。

そんなこととは関係なく秋の桜と書いてコスモスと読む花が辺り一面に咲いてます。

一番奥になんだか廃屋のような・・・・お堂がありまして、500円の入場料とは別に
200円の拝観料を納めて中のご本尊とか仏像群も拝んで参りました。
ただ、
ここに入るには、このドラを鳴らさなくてはなりません!
ドゥワ~~ンとね。

中はとても線香臭くて・・・・・当たり前ですが。
歩きまわってお腹も空きました。ぼちぼち昼ごはんを食べたいなと。
この般若寺のはす向かいに植村牧場がございます。カフェレストラン付き♪
さて、
次へ行ってみますか。
駐車場は無料!嬉しいねー♪ で、駐車場の前がこの地蔵様たちであります。
数ある花の寺の一つなんですが、ここは今の時季はコスモスであります。
本日は本当に一番良い時期に当たりましたねー。
満開です。
石仏たちも笑ってるようであります。
どこもかしこもカメラジジーとかカメラババーとかで大賑わい。
人間を画面に入れないように撮るのはとても苦労します。
コスモスの栽培面積自体はそう大した広さではありませんが、いい咲き具合です。
いい陽気なので、日陰のベンチに座ってたら眠くなってしまいました。
空もこんな感じですわ。石の十三重の塔は青空に吸い込まれそうに聳えております。
この般若寺も先日行った吉野の金峯山寺と同じく真言律宗だそうです。
そんなこととは関係なく秋の桜と書いてコスモスと読む花が辺り一面に咲いてます。
一番奥になんだか廃屋のような・・・・お堂がありまして、500円の入場料とは別に
200円の拝観料を納めて中のご本尊とか仏像群も拝んで参りました。
ただ、
ここに入るには、このドラを鳴らさなくてはなりません!
ドゥワ~~ンとね。
中はとても線香臭くて・・・・・当たり前ですが。
歩きまわってお腹も空きました。ぼちぼち昼ごはんを食べたいなと。
この般若寺のはす向かいに植村牧場がございます。カフェレストラン付き♪
さて、
次へ行ってみますか。
Posted by paki at 20:27│Comments(0)
│神社仏閣